一般的に、高速道路の事故死亡率は一般国道の約3倍、夜間の死亡率が昼間の約3倍[1]と言われています。高速道路の照明環境を発展させることで、トンネル内や夜間の事故件数減少に繋がると考え、日々研究を行っています。 研究では、長さ5mにおよぶ1/24スケールのトンネル模型と、照明灯具を模したLEDを使い、光の配光や点灯条件、照明色を制御することで、先行車両や落下物指標の視認性評価を行っています。また、光学シミュレーションによる照明設計の最適化や、共同研究を行っている企業と協力して実際のトンネルを用いた評価を行っています。
[1] Yoshihisa Ikeda et al., Proceedings of the 29th CIE SESSION, PO175, pp-1711-1719 (2019). [2] Kenji Miyake et al., Journal of Science and Technology in Lighting Vol.42, pp.22-28 (2018).
トンネル模型を用いた視認性評価

低位置道路照明の光学シミュレーション